我々はこのワールドで楽しくわいわいにぎやかに、そして基本工業化を楽しみ、最終的に大きな町になる事を目指している。
好きな建物を建てたい!
スリル満点の冒険をしたい!
ブランチマイニングをしまくり、富豪になりたい!
皆それぞれいろんな事を思うだろう。
だがそれにはツールの修繕や、建材、強力な装備、交易をして経済を回すにも、たくさんの資源や物資がいる。
その為には・・・工業化の他あるまいw
バニラでもゴーレムトラップや経験値トラップを作るように、我々も多彩なMODを駆使し、少しでも楽をしたいと思っているw
そしてその為にはたくさんの鉄やそれを加工した鋼鉄がいる。
この工場は、それらの役割を果たしてくれているのだ・・・!刮目せよ・・・!
汎用素材生産場 coral(ジャンゴ)作

と言う事で冒頭にもありましたが、大量の鉄や鋼鉄、その他汎用材料を作る工場です。
今回はここを紹介していきます。

ここがエントランス兼、素材の受け取り口。
鉄や金、クオーツや砂利に至るまで、必要になる素材をここで貰うことができます。
赤枠はMODの素材アイテム。
この工場の重要部分。製造機のTOPの部分でcreateのadd-on、Mechanical Extruderの両隣それぞれにマグマと水を置き、動力を与えて丸石を生産。
その後、機械側面のファンネル(create)から丸石を流し、下の加工工程に流しています。
これらの丸石は砂や砂利などにcreateの粉砕ホイールにて砕かれ、それぞれ次のラインに流されます。

ここで丸石を砕いてできた砂利を加工。
createのケース入りファンの前に水を置いて風を当てると、火打石と鉄塊ができます。
火打石はストレージ。鉄インゴットは出来た半分をストレージ。半分を鋼鉄生産へ。


・鋼鉄はmechanismの冶金吹込み機で生産する為、炭素が必要になるので木材を伐採し、それを mechanismの製材機で製材する。
・すると副産物におがくずが出来る。
・それを濃縮室(mechanism)に流すと、木炭の粉ができる。

・木炭の粉を冶金吹込み機に流すことで炭素を充填できる。そこに鉄し加工する。
・もう一度上記と同じ工程を繰り返す。少し面倒ですが、これで鋼鉄の完成。

最後はここ、バイオ燃料の生産ライン。
上の階で伐採した木から出る苗木の余りをストレージにストックし、隣の粉砕ファクトリー(mechanism)で粉砕し、後ほど続編で紹介するエチレンガス(mechanism)の生産に回し、その際余ったものはストックしています。
この工場にはまだほかにも機能があるが、長くなるので続きは続編で。
コメント